
背びれの棘に毒腺があり刺されると激痛を伴うので注意が必要。
危ないので釣れたら直ぐにハサミで背びれを切り取っておきます。
味は 「夏のフグ」 と称されるほど絶品!
新鮮だったら薄造りにしてポン酢で食べるのが一番。
胃袋も湯がいて盛り付けました。
コリコリとしてこれまた珍味です。
残ったアラは頭を兜割りにして味噌汁に。
やっぱり、これは唐揚げの方が良かったかも。
次に釣れた時にやってみます!
後日、また鬼オコゼが釣れたので今度は念願の唐揚げです。

あまり大きくなかったので、一匹をそのまま丸揚げに。
火が通りやすい様に背びれから中骨に沿って包丁を入れ、片栗粉をまぶして二度揚げにします。
刻みネギにもみじおろしとボン酢で


ほかにも拝見していて素人ではないなと思ったり
します。それであえて
ガンさんは 料理人現役それとも OBですか?
明日、明後日と東京湾で子供たちと別日で
アジ釣りしてきます。金アジ釣ってきます。
料理は全くの素人です。
釣った魚で一杯飲むのが単に好きなだけです。
女房が魚は料理してくれないので仕方なく (笑)
本当なら 酒の力はすごい ですね。
これからも色々料理参考にさせていただきます。
前回の金アジ お魚さんむちゃくちゃ機嫌悪しでした。
これからも 釣りのほうも含めちょくちょく拝見させていただきます。
いつも同じ料理では食べ飽きるので、
レシピをインターネットで調べて、
新たな料理を作り味わってみるのも楽しいですよ!