釣った寒ブリを日持ちさせるためにオイル煮にしておきました。
皮を引いたブリの身をオリーブオイルとスライスしたニンニク、ローリエ、塩コシヨウを入れて低温で30分くらい煮る。

ツナの缶詰、いわゆるシーチキンみたいにしたかったんだけど、硬くなりました。(^^;
長く煮過ぎたのかなぁ〜
細かく刻んで煮たら良かったのかも?
食べる時は、

ポン酢をかけ、ほぐして食べると美味しかったです。
タグ:オイル煮




cooked by ガンさん | コメント(2) |
この記事へのコメント
がんさん、こんばんは。

私は豆アジ釣りくらいしかしたことないので、
ブリが釣れるなんて本当に素敵!と思います。
寒ぶり美味しいのでしょうね♪
オイルサーディンではなくオイルブリ!
すごい!美味しそう…そしてオシャレです〜。




cooked by ゆう at 2023年02月08日 22:41
>ゆうさん

養殖の肥満体の寒ブリは脂がのってこの時期は美味しいんでしょうが、この辺りで釣れる寒ブリはスレンダーなので身がパサパサしていて・・・
油で煮たり揚げたりすれば食べられるかなぁ〜 (^_^;)
cooked by ガンさん at 2023年02月08日 23:15
コメントを書く
お名前: (任意)

メールアドレス: (任意・ブログに表示されません)

ホームページアドレス: (任意)

コメント: (必須入力)