スマートフォン専用ページを表示
自分で釣ってきた新鮮な魚で一杯飲むのは最高です!
TOP
/ 野草・山菜料理
1
2
3
4
次へ>>
ふきのとうの天婦羅
🍴
野草・山菜料理
今日は海ではなく山へ行って来て、摘んで帰った早春の味覚「ふきのとう」を天麩羅にして頂きました。
天つゆに大根おろしを入れて・・・
ほろ苦さがたまらんですね。
季節限定なので、この時期に食べ逃すと1年お預けです。
タグ:
天婦羅
ふきのとう
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
土筆入りラーメン
🍴
野草・山菜料理
インスタントラーメンに一手間加え、旬の食材などをトッピングして食べるのが好きですが、
今回は、春の味覚、土筆 (つくし) をラーメンにトッピングしました。
タグ:
ラーメン
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
土筆の卵とじ
🍴
野草・山菜料理
お彼岸を過ぎると急に暖かくなり土筆 (つくし) が沢山生えてきたので玉子とじにしました。
袴を取るのが面倒ですが、頭の部分が硬く胞子が落ちてない方が、苦味があって美味しいですね。
つくしの佃煮や天ぷらのほか、お吸い物の中に少し入れると春の風情が満喫できます。
私は、インスタントラーメンの中に入れたりして食べます。
余ったら、軽く湯がいて水気を取り冷凍保存しておきましょう。
タグ:
土筆
卵とじ
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
蕨の甘酢漬け
🍴
野草・山菜料理
春の味覚、土筆に続いて今度は蕨 (わらび) が生えてきました。
先ずは、保存が利きお酒のつまみにもなる簡単な甘酢漬けに。
アク抜きした蕨
を食べ易い大きさに切ってらっきょう酢に2〜3日漬けただけです。
食べる時に醤油で味を調整。
茎のネバネバ感と葉先に残った僅かな苦味がお酒のつまみにいいですね!
P.S.
尾道造酢の「そのまんま酢のもの」に4〜5日漬けてポン酢をかけて食べた方が美味しかった!
タグ:
酢漬け
わらび
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
土筆の佃煮
🍴
野草・山菜料理
土筆 (つくし) が生える時期はもう終ったので、今年は私の好きな土筆が食べれらなかったと思っていたら、女房が諸毛の山奥まで採りに行き、佃煮にして我が家の食卓へ
この、ほろ苦さがたまらんね!
タグ:
佃煮
土筆
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
蕨のたたき
🍴
野草・山菜料理
旬の蕨 (わらび) をたたきに。
旬の初物食べると75日長生きする様です。
ワラビは藁の灰をまぶして熱湯をかけ1〜2時間するとアクが抜けます。
俎板の上でワラビを包丁で小さく切り、すり鉢にワラビと木の芽、お味噌を混ぜすりこぎでつぶします。
独特の粘りが出て、酒のつまみに絶品です。
お酒はビールや焼酎でなく、この場合はポン酒に限りますね。
タグ:
たたき
わらび
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
わらびのキムチ漬け
🍴
野草・山菜料理
アクを抜いたワラビとエバラのキムチ漬け素を和えただけですが、お酒のつまみとして実に美味しい !
漬け込まなくても和えたら直ぐに食べれるし、保存も利く
これなら、もっとたくさんワラビを採っておけばよかったのに
本日の食材
タグ:
キムチ
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
土筆の天麩羅
🍴
野草・山菜料理
山奥に行くとまだ土筆 (つくし) が生えていた。
春の味覚も、今シーズンはこれが最後でしょうか。
長く伸びた土筆は、5cm位に切って揚げた方が食べやすい。
サクサク感と苦味がいいね!
タグ:
土筆
天婦羅
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
蕗の薹の佃煮
🍴
野草・山菜料理
蕗の薹 (ふきのとう) が生えだすと「やっと春がやって来たと!」言う感じがします。
年をとると苦いモノが好きになります。
子供の頃は、こんなものは嫌いだったのにね
タグ:
佃煮
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
タラの芽の天婦羅
🍴
野草・山菜料理
春の味覚が続きます。
今日は、タラの芽をてんぷらに。
これも、ほろ苦さがたまりません。
タグ:
天婦羅
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
1
2
3
4
次へ>>
記事検索
ウェブ
記事
お品書き
鮎並 (アイナメ)
10品
障泥烏賊 (アオリイカ)
21品
鯵 (アジ)
16品
穴子 (アナゴ)
23品
飯蛸 (イイダコ)
28品
伊佐木 (イサキ)
16品
石持 (イシモチ)
23品
鰯 (イワシ)
13品
馬面剥 (ウマヅラハギ)
19品
笠子 (カサゴ)
20品
魳 (カマス)
5品
鰈 (カレイ)
26品
鮍 (カワハギ)
17品
雉羽太 (キジハタ)
25品
鱚 (キス)
19品
九絵 (クエ)
7品
黒鯛 (クロダイ)
18品
剣先烏賊 (ケンサキイカ)
34品
甲烏賊 (コウイカ)
28品
鯒 (コチ)
22品
瘤鯛 (コブダイ)
13品
鯖 (サバ)
10品
鰆 (サワラ)
8品
鱸 (スズキ)
26品
太刀魚 (タチウオ)
61品
鱧 (ハモ)
12品
平政 (ヒラマサ)
17品
鮃 (ヒラメ)
16品
河豚 (フグ)
73品
鰤 (ブリ)
27品
米烏賊 (ベイカ)
8品
遍羅 (ベラ)
12品
魴鮄 (ホウボウ)
9品
鯔 (ボラ)
9品
真鯛 (マダイ)
62品
真蛸 (マダコ)
46品
真羽太 (マハタ)
16品
飯借 (ママカリ)
15品
眼張 (メバル)
29品
川魚料理
21品
貝料理
10品
海草料理
15品
野草・山菜料理
33品
きのこ料理
15品
竹の子料理
12品
ジビエ料理
21品
その他
56品
先週の注目料理
プロフィール
名前 :ガンさん
休日には瀬戸内海で釣りを楽しんでいます。近海にはあまり大きな魚はいませんが、釣り終えた後に新鮮な魚で一杯やるのは最高!
料理はズブの素人ですが、釣った魚をどうしたら美味しく食べられるか研究中です。
マイブログ
ガンさんの釣りバカ日誌
自分だけのお魚図鑑
酔い田んぼ日記
おやじのパソコン備忘録
最近のコメント
オコゼ料理
by ガンさん
オコゼ料理
by Takachan
イシモチの薩摩揚げ
by ガンさん
オコゼ料理
by ガンさん
イシモチの薩摩揚げ
by うみ
オコゼ料理
by Takachan
河豚の燻製
by ガンさん
河豚の燻製
by 尾道の浜ちゃん
カサゴ鍋
by ガンさん
カサゴ鍋
by mebaru 2065
ラベルリスト
お茶漬け
しゃぶしゃぶ
なめろう
カルパッチョ
バター炒め
パスタ
ムニエル
一夜干し
丼
刺身
南蛮漬け
唐揚げ
塩焼き
天婦羅
寿司
湯引き
煮付け
燻製
酒蒸し
鍋料理
QRコード
RSS フィード購読
RDF Site Summary
RSS 2.0
このページはリンクフリーです
Seesaa
ブログ