初夏から夏にかけて旬を迎える釣りたての真鯒 (マゴチ) を、あらい (洗魚) にして頂きました。
薄く刺身にした身を氷水の中に入れてキュッと締め、キッチンペーパーで水気をふき取ってお皿に盛れば出来上がり。
山葵醤油で食べる場合もありますが、紅葉おろしとポン酢で頂きました。

臭味も無くて味は一級品です!
最近はインスタントのもみじおろしを売っているのでそれを使っているけど、今回は自分で作ってみました。
作り方は、種を取り除いた唐辛子を水に漬けて柔らかくしておき、大根に菜箸などで穴をあけ、そこへ唐辛子を差込みおろし金で摩り下ろせば出来上がりです。