
エンペラが小さいのでケンサキイカとは簡単に区別できます。
全国的な漁獲量ではスルメイカがトップですが、山陰沖で夏の夜にシロイカ釣りをしていたら稀に釣れる程度です。
刺身にすると味は断然シロイカ (ケンサキイカ) の方が美味しいけど、沖漬けや塩辛にするにはスルメイカの方がいいですね!
それは、スルメイカの方が肝が大きいからです。
だからスルメイカが釣れたら生きたまま麺つゆ中に入れて沖漬けに。
直ぐに食べない場合は半透明の甲 (ふねとも言う) を外して冷凍しておきます。
食べたい時にブツ切りにして半解凍のルイベ状態で
タグ:沖漬け

