スマートフォン専用ページを表示
自分で釣ってきた新鮮な魚で一杯飲むのは最高です!
<<前の10件
2
3
4
5
6
次の10件>>
平政のりゅうきゅう丼
🍴
平政 (ヒラマサ)
魚の刺身を醤油、味醂、日本酒に漬けたものを「ヅケ」と言うけど、それに加えて擦り下ろした生姜やニンニク、煎り胡麻などを入れると大分の郷土料理 「りゅうきゅう」 になります。
これはこれでイイ酒の肴になりますが、
これをご飯の上に置いて、刻んだネギ、大葉、焼き海苔をその上に乗っけて、残ったタレをかけると「りゅうきゅう丼」に
地域によっては、これを「あつめし」や「ひゅうが丼」とも呼ばれている様です。
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
猪肉の青椒肉絲
🍴
ジビエ料理
今年もハンターのコバさんから沢山頂戴していたイノシシ肉。
冷凍保存しているけど早く食べきらないと、古くなると臭みがでるので・・・
そこで、今回は猪肉を使って青椒肉絲(チンジャオロウスー) に挑戦してみました。
一般的な食材は、豚肉にピーマン、そしてタケノコを入れることが多いけど、タケノコも無いのでジャガイモを細切りに
猪肉には臭みがなかったけど、どうやら油や片栗粉が多すぎたみたいです (^^;
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
カサゴ飯
🍴
笠子 (カサゴ)
カサゴ飯、いわゆるカサゴの炊き込みご飯です。
一度、素焼きしたカサゴを具材や出汁昆布、調味料と一緒に炊飯器の中に入れて炊き上げる。
水加減は少なめにして硬めに炊くことがコツです。
カサゴを一旦取り出し、骨を外して身だけを戻して混ぜ合わす。
魚の炊き込みご飯は、骨や鱗が少しでも混ざっていると幻滅なので、ここが面倒な作業です。(^^;
お椀に盛って刻んだネギや大葉、焼き海苔をのせれば出来上がり。
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
剣先烏賊のキムチ炒め
🍴
剣先烏賊 (ケンサキイカ)
これからキュウリが次から次と生ってくるので、冷凍保存していたケンサキイカとコラボしてみました。
作り方
キュウリを乱切りにして塩もみをする。
30分ぐらい寝かせた後、水洗いして水気を取る。
イカは、食べやすい大きさに切り、
エバラのキムチ漬けの素、酢、胡麻油をフライパンか鍋に入れ、キュウリとイカを炒めれば出来上がり。
ピリ辛なのでビールがすすみます!
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
イサキの卵巣をからすみ風に
🍴
伊佐木 (イサキ)
イサキの卵巣を2倍濃縮の麺つゆに一晩漬けた後、冷蔵庫の中で2週間ほど乾燥させると、いかにも「からすみ」らしいいい色合いに仕上がりました。
からすみは若干湿り気がないといけません。乾きすぎるとダメですね。
これを薄くスライスして晩酌のあてに 🍶
いろんな魚の卵巣で同じように試しているけど、臭みもなくて味自体も高ランクです。
タグ:
からすみ
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
イサキのフライ
🍴
伊佐木 (イサキ)
先日釣った小型のイサキは、ウロコを落として三枚におろし、腹骨もすいて下拵えをしておいてからジップロックに入れて冷凍。
それを解凍してイサキフライにして食べました。
衣はサクサクで身はフワフワ!
タルタルソースが無かったのでマヨネーズをつけて食べても美味しかったです。
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
ウッカリカサゴの握り寿司
🍴
笠子 (カサゴ)
本日、天気が良さそうだったので梅雨の合間にまた日本海へ行き、ミニボートで浮かんで来ました。
釣果と食材
数は釣れなかったけど、いい型のウッカリカサゴやアオハタ、キジハタなどが釣れました。
ウッカリカサゴは大型になるので寿司ネタにしても十分とれます。
ヅケにしたり大葉を挟んだりして食べ味を替えてみました。
握り寿司には味噌汁が付き物!
そぉ〜思っているのはオイラだけでしょうか?
ウッカリカサゴの頭やカマを味噌仕立てのアラ汁に。
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
カマスの塩焼き
🍴
魳 (カマス)
カマスは群れで泳ぐ魚なので、群れにサビキを投入すると爆釣するんだろうけど、
狙って釣るほどの魚ではないので・・・
むしろ鋭い歯があたってラインを切ったりする嫌われ者です。
今回、タイラバでたまたま本カマスが釣れたので料理が簡単で定番の塩焼きにして食べました。
味は 「中の上」 と言うところでしょうか (^^;
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
オマールエビの料理
🍴
その他
父の日のプレゼントで息子から大きなオマールエビ、いわゆるロブスターが届きました。
洋風にワイン蒸しにしたかったけど、白ワインが無かったので料理酒で酒蒸しに。
酒蒸しは、やっぱりポン酢で食べると美味しいね!
今日は、オマールエビ入りの
パエリア
です。
フライパンで作ったけど、どす黒かったエビが熱がとおると鮮やかな赤色に!
いい出汁がでています。
今度もフライパンで、オマールエビとアサリの
アクアパッツァ
出来損ないの小さな新タマネギも活用!
スープも旨い!
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
剣先烏賊でイカマヨ
🍴
剣先烏賊 (ケンサキイカ)
昨夜、今年初めて日本海へシロイカ釣りに行って参りました。
釣果と食材
小さいのが多かったけど、中剣や大剣も混ざり初回にしてはマズマズの釣果で、これから秋まで大いに期待できます!
今回は料理が超簡単で居酒屋メニューによくあるイカのマヨネーズ炒め、いわゆる「イカマヨ」を作ってみました。
食べやすい大きさに切ったシロイカ (ケンサキイカ) をマヨネーズと醤油で炒めただけです。
cooked by ガンさん |
コメント(0)
|
<<前の10件
2
3
4
5
6
次の10件>>
記事検索
ウェブ
記事
お品書き
鮎並 (アイナメ)
10品
障泥烏賊 (アオリイカ)
21品
鯵 (アジ)
16品
穴子 (アナゴ)
23品
飯蛸 (イイダコ)
28品
伊佐木 (イサキ)
16品
石持 (イシモチ)
23品
鰯 (イワシ)
13品
馬面剥 (ウマヅラハギ)
19品
笠子 (カサゴ)
20品
魳 (カマス)
5品
鰈 (カレイ)
26品
鮍 (カワハギ)
17品
雉羽太 (キジハタ)
25品
鱚 (キス)
19品
九絵 (クエ)
7品
黒鯛 (クロダイ)
18品
剣先烏賊 (ケンサキイカ)
34品
甲烏賊 (コウイカ)
28品
鯒 (コチ)
22品
瘤鯛 (コブダイ)
13品
鯖 (サバ)
10品
鰆 (サワラ)
8品
鱸 (スズキ)
26品
太刀魚 (タチウオ)
61品
鱧 (ハモ)
12品
平政 (ヒラマサ)
17品
鮃 (ヒラメ)
16品
河豚 (フグ)
70品
鰤 (ブリ)
27品
米烏賊 (ベイカ)
8品
遍羅 (ベラ)
12品
魴鮄 (ホウボウ)
9品
鯔 (ボラ)
9品
真鯛 (マダイ)
61品
真蛸 (マダコ)
46品
真羽太 (マハタ)
16品
飯借 (ママカリ)
15品
眼張 (メバル)
29品
川魚料理
21品
貝料理
10品
海草料理
15品
野草・山菜料理
33品
きのこ料理
15品
竹の子料理
12品
ジビエ料理
18品
その他
56品
昨日の注目料理
プロフィール
名前 :ガンさん
休日には瀬戸内海で釣りを楽しんでいます。近海にはあまり大きな魚はいませんが、釣り終えた後に新鮮な魚で一杯やるのは最高!
料理はズブの素人ですが、釣った魚をどうしたら美味しく食べられるか研究中です。
マイブログ
ガンさんの釣りバカ日誌
自分だけのお魚図鑑
酔い田んぼ日記
おやじのパソコン備忘録
最近のコメント
オコゼ料理
by ガンさん
オコゼ料理
by Takachan
イシモチの薩摩揚げ
by ガンさん
オコゼ料理
by ガンさん
イシモチの薩摩揚げ
by うみ
オコゼ料理
by Takachan
河豚の燻製
by ガンさん
河豚の燻製
by 尾道の浜ちゃん
カサゴ鍋
by ガンさん
カサゴ鍋
by mebaru 2065
QRコード
RSS フィード購読
RDF Site Summary
RSS 2.0
このページはリンクフリーです
Seesaa
ブログ